【大相撲】遠藤、春場所に出場意向の表明~怪我した状態で出場するのが普通じゃないとわかっていながら頑張る遠藤【2016.3春場所】
2016年初場所を途中休場した遠藤が、三月開催の春場所に出場の意向を表明しました。ケガを抱えながら休場せずにやってきたことは普通ではなかったと自ら語る遠藤。ちょっと無理してでも頑張る遠藤を応援したいです。
大相撲を応援するブログ。遠藤ファン。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
2016年初場所を途中休場した遠藤が、三月開催の春場所に出場の意向を表明しました。ケガを抱えながら休場せずにやってきたことは普通ではなかったと自ら語る遠藤。ちょっと無理してでも頑張る遠藤を応援したいです。
豊ノ島のツイッターで見た、髪をおろした正代。正代、ストレートパーマを当てたような直毛のサラサラヘアです。そして、意外と髪が短いことにもびっくりしました。
「第49回NHK福祉大相撲」で、髙安が「いとしのエリー」を歌ったのですが、すごく上手で驚きました。相撲界の隠れた歌うま力士ですね!
2016年初場所。正代が新入幕で10勝を挙げ、敢闘賞を受賞しました。これは初代若乃花に次ぐ歴代二位の早さなのだそうで、正代のすごい素質を感じます。琴奨菊の優勝もめでたかった!
力士イラストが表紙のジャポニカ学習帳3種を買ってみました。さすがしっかりしていて、使いやすそう。可愛くて気に入りました。もったいなくて使えない…!
このところ大注目している正代が新入幕での勝ち越しを決めました! 土俵入りの露払いを務めてとても緊張したけれどそのおかげで楽に相撲が取れたとの言葉に正代らしい思慮深さがにじんでいました。
遠藤休場以来、正代を楽しみに相撲を見ているのですが、その正代、今日の北太樹戦で左肘が外側に曲がり、取り組み後も痛そうにしていたのが気になりました。大きな怪我じゃなければ良いのですが……。
琴奨菊VS稀勢の里戦。琴奨菊が猛然とがぶる相撲で勝利しましたが、それに対し北の富士さんが語った言葉が良かったです! 誰の人生にも通じる励ましメッセージでした。
どんど焼きに行くため予定していた出発時刻が、遠藤や正代の取り組み時間帯と丸かぶりしてしまいました。そこで、PSPワンセグを持ち出し、外出先で大相撲中継を見ることにしました。
幕下優勝時から注目していた正代。今場所で初入幕を果たしたのですが、その相撲っぷりがなかなか良いです! キレがあります! 緊張しがちのようだけれど、頑張ってほしい!
遠藤が、怪我をしている左膝に初めてサポーターをつけて土俵に上がりました。勝てませんでしたが、そんな遠藤に、角界から様々な激励の声が寄せられていて、ファンとして心励まされました。
左膝のケガに加えて右足首も捻挫した遠藤。今場所は休場と思っていたのですが、決意の面持ちで土俵に立ちました。新しい、黒の永谷園化粧まわしも格好良かったです。
大相撲力士会が歌う「ひよの山かぞえ歌」のメンバーに遠藤がいました。永谷園だっこちゃんCMでのリラックスした表情とは違う緊張した面持ちの遠藤がそこに…。
「大相撲がっぷり総見」内の永谷園CMで、久しぶりに遠藤の姿を見られました! お茶漬けを富士山にかざし「日本の宝」と言う遠藤に、遠藤が日本の宝だよと母と盛り上がりました。
2016年初場所の番付発表があり、輝(かがやき)の新入幕が決まりました。会見で、輝は「横綱を目指す」発言。そんなことをはっきり言う力士って初めて見ました。頑張ってほしい!
2016年1月10日発売のジャポニカ学習帳「相撲」、B5版の表紙力士は遠藤に似ていましたが、A6版の表紙力士二名は誰に見えるか、思った力士の名を母と挙げあってみたら一名は意見が一致しました。
日本相撲協会公式ツイッターで紹介された画像を見てびっくり! 表紙の力士が遠藤にそっくりなのです! ジャポニカ学習帳の「日本の伝統シリーズ」として1月10日発売になるようです。
2015年11月場所の千秋楽、とても痛そうな顔をしていた遠藤のケガの現状がわかりました。重度の捻挫のような症状で、四股も踏めない状態とのこと。回復を祈ります!(泣)
日本相撲協会とJRAがコラボレーションしたゲームサイトの第二弾「ジャパンスモウカップ」をプレイしてみました。リズムゲームで、3面までは簡単なのですが、ラストのシークレットラウンドが難しすぎる!
遠藤つながりで注目し応援していた正代(しょうだい)が、2015年九州場所で十両優勝を果たしました! 緊張しやすいタチのようですが、内面はしっかりしています。来場所もぜひ頑張ってほしい!
2015年九州場所千秋楽。前日の取組で膝を悪化させたように見えた遠藤、今日は休場かなと思っていたのですが出場して、渾身の相撲を見せました。けれど膝が痛そう!
日本相撲協会の北の湖理事長が逝去されました。生前のエピソードから北の湖理事長の優しさや心の強さがわかります。もっともっと長く生きていただきたかったです。
遠藤つながりで注目し始めた正代(しょうだい)、今日は実力者の常幸龍と対戦しました。途中、強烈な張り手をくらいますが、それを冷静にさばいて勝利。今後も期待できます!
遠藤、昨日の取り組みで右膝に負担が? 左膝も治りきっていないのに…。しかし松岡修造さんの「崖っぷち、だーい好き」という言葉を思い出して奮い立ちました。遠藤ならこの試練を乗り越えてくれると信じています。
「シェイクシャック」というアメリカに本社のあるハンバーガーチェーン店が東京に進出したとのニュース。客の列の途中にある立て札になぜか力士が描かれていて注目してしまいました。
力士・栃煌山の化粧まわしには土佐犬が描かれているのですが、母はずっとブルドッグだと思っていたようで…。でも調べてみると、土佐犬とブルドッグにはつながりがありました。
遠藤と同じ追手風部屋の力士「大翔鵬」の取り組みをチェックしようと思ったら、対戦相手の「琴恵光」が見せた180度開脚に目を奪われてしまいました。さすが力士!
2015九州場所。遠藤が見慣れぬ化粧まわしをつけていたのでよく見たら、北海道ご当地ものっぽいデザインで驚きました。札幌に本社のある会社の社長さんが贈ったものらしい。
2015年10月19日、遠藤が25歳の誕生日を迎えました。欲しい物はピンクのダイソン掃除機で、25歳の決意は「役力士になる」。ぜひ頑張ってほしい!
ラグビー選手たちを見ていると、体格が立派なので、力士だったらどんなかなとつい想像してしまいます。そんな中、木津武士選手が実際に相撲をやっていたと聞いてびっくり。