【大相撲】鉄砲(てっぽう)のやり方~足を柱に寄せて、同時に手を突く

この記事をシェアする

2014年10月5日にNHKで放送された「テレビスポーツ教室」では、「四股(しこ)の踏み方」の他に、「鉄砲(てっぽう)のやり方」も紹介されていました。

スポンサーリンク

張り手を繰り返すだけではない!

鉄砲のやり方 NHKスポーツ教室
(画像出典:2014年10月5日放送 NHKEテレ1 テレビスポーツ教室)

↑まず、両足を広げて腰を落とす腰割りの体勢をとります。

鉄砲のやり方 NHKスポーツ教室
(画像出典:2014年10月5日放送 NHKEテレ1 テレビスポーツ教室)

↑腰割りしたまま脇を締め、柱に両手をつけます(立つのは、柱からやや離れた位置。腕は伸ばし気味)。

鉄砲のやり方 NHKスポーツ教室
(画像出典:2014年10月5日放送 NHKEテレ1 テレビスポーツ教室)

↑すり足で右足を柱に寄せ、同時に右手を柱に突く。両腕を突っ張るようにして体を柱から離したら、次は左足をすり足で柱に寄せ、同時に左手を柱に突く。

これの繰り返し。

「鉄砲」とは、柱に向かってただ張り手を繰り返すことだと思っていたのですが、そうではなくて、腕と、腰と、足、全部を連動させた筋力トレーニングだったのですね。

四股より難しい

でもこの鉄砲、室内で実践するのは四股(しこ)より難しいと思います。

第一、鉄砲に適した太めの柱が家の中にないです。

代わりに、階段手すりの支柱を使って鉄砲をしてみたのですが、それだと柱が細すぎて、体重を支えるのに手首に負担がかかりすぎました。でやっても同じです。

床の間の柱…

ただ、和室の床の間に使われている柱は立派で、鉄砲にも向いていそうに思えましたが、床の間の柱で鉄砲するなんて、なんだか神聖なる床の間に対して失礼というか、やってはいけないようなことの気がしてできませんでした。

家を建てる段階で、鉄砲用の柱も設計に組み込んでもらえば良かったなあ……なんて、ちょっと本気で考えたりしました(でも両親に提案したところできっと却下されただろうな(笑))。

運営者紹介

大相撲 春夏秋冬」運営者のです。

遠藤関の登場で大相撲ファンになりました。遠藤関の活躍を中心に、大相撲で気になったことを記事にしています。

その他の主な注目力士は、正代朝乃山

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

健康探究ブログ」というメインブログを運営しているのでよろしければ遊びに来てください。

管理人のプロフィール詳細・お問い合わせ