<12日目の様子>場所入り。遠藤。 #sumo pic.twitter.com/hv56ETrtia
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) January 22, 2015
↑雨の日に和傘を差して場所入りする遠藤。先日、この遠藤について「番傘を傾けて差す姿がいなせ」と書いたのですが、記事を読んでくださった読者さんが翌日、あれは番傘ではなく蛇の目傘というのだとメールで教えてくださいました。
番傘と蛇の目傘、どう違うのか?
「蛇の目傘」と「番傘」って……違うんですね!「蛇の目傘」というのは確かに聞いたことがあるけれど、番傘の別名くらいに思っていました。
よく京都で舞妓さんが差している和紙の傘……ああいうのはすべて「番傘」というのだと思っていました。
違うんだ……じゃあどのように違うんだ? と思って調べたところ、大体以下の感じだとわかりました。
番傘
【番傘】
・骨が太くて男性的。しっかりした造り。
・柄が太めの竹である場合が多い。
在庫が切れていた日本製番傘が再入荷、番傘 (番奴)が油引き仕上げ 白紫切継の仕様になって再入荷しました。http://t.co/7W0AbtENMI pic.twitter.com/sPZ49t69vr
— 下駄.草履.雪駄.和傘の現代屋 (@getaya_) 2013, 9月 29
↑番傘
蛇の目傘
【蛇の目傘】
・骨が細くて女性的。小骨へのかがり糸など装飾的。
・柄が細めの木(黒塗り)である場合が多い。
蛇の目傘 普及品 機械漉き和紙無地 品番 WG01F 税込14,175円 全色再入荷しました。http://t.co/zGYNTMLebF pic.twitter.com/pYH4vUumWA
— 下駄・草履・雪駄専門店 現代屋 (@gendaiya_) 2013, 12月 3
(参考:京和傘日吉屋 よくある質問、和傘に関する素朴な疑問、和傘と番傘の違い、和服を知る 和傘、蛇の目傘拝見)
力士の和傘
<12日目の様子>場所入り。隠岐の海。#sumo pic.twitter.com/hmfQ5lGDuw
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) January 22, 2015
↑つまり、この写真で隠岐の海が差しているのは「蛇の目傘」。
<11日目の様子>高安の場所入り。#sumo pic.twitter.com/YoB7cIpjmX
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) 2014, 5月 21
↑髙安は「番傘」。
……ということになりますかね??
「番傘」と「蛇の目傘」の違いがわかると、どちらを選んでいるかで力士の好みもわかったりして面白いですね! 「番傘」派は男らしく、「蛇の目傘」派はお洒落好き……みたいな?