ずっと迷っていたのですが、当ブログの公式X(旧ツイッター)を開設しました!(今年の五月から運用しています)↓
当ブログの更新情報お知らせをメインに、大相撲関連で気になった話題をたまにポストしていこうと思います。
記事未満の思いが消えるのがもったいない
公式Xを開設することにした一番大きな理由は記事にするまでには至らなかった胸の内の思いがボツのまま消えてしまうのがもったいなく思えたこと。
私は、大相撲に関することで自分が思ったことは、できるだけ記事にして当ブログに掲載したいと思っています。
記事化しておくと、あとで見返したときに、「ああ、こんなこともあったなあ、こんなこと感じてたなあ」と思い出せて楽しいですし。
記事にできないことがある
ただ、記事にまで仕上げるのってけっこう大変なんですよね。
まず、それなりの文章量にするためにはある程度の「強い思いの量」が必要ですし、画像の編集や、資料調べなどの下準備に時間もかかるから、書き始めるのに覚悟も要る。
だから、大相撲に関する話題に対して瞬間的に「あっ」と思っても、記事にまではできずに流れていってしまったことが今までにけっこうあります。
大相撲ネタは鮮度が命なところがあるので、時期を逃してしまうと書けなくなって、そのままになってしまうんですよね。
記事にできなかった思いの例…貴景勝について
今までに記事化できなかった思いの代表格としては「白鵬に挑む貴景勝の姿が勇ましくて良い」ということです。
まだ貴景勝が初優勝する前の時期(2018年頃?)。わりと皆が白鵬にビクビク相撲を取る中、貴景勝の果敢な姿が印象的だったんですよね。
ちょっとした思いを置ける場として
そういうときに、「記事にできないのならせめてツイッター(現X)に載せたら良いんじゃないか」と思うのですが、できれば記事にしたいんだという思いが消せず、二の足を踏み続けていました。
けれど、記事にしたいという思いはあっても記事にできないまま流れていく……という経験が積み重なり、もう仕方ない、とりあえず、そういうちょっとした思いを置ける場を作ろうという結論に至り、公式Xを開設しました。
極力、Xへの短文投稿だけでは終わらせず、記事にしたいという思いは持ち続けつつも、すぐには記事化できなそうと思ったことを気軽にポストしていきたいと思っています。
よろしければチェックしてみてください
というわけで、興味を持っていただけた方は、ぜひ当ブログの公式Xをフォローしていただけると嬉しいです😀 お時間があればチェックしてみてください。